出前講座
更新日:2025年11月20日
講座内容
出前講座(みんなでトーク)
草津市消費生活センターでは、市民等で構成される団体やグループ(町内会、老人会、ボランティアグループ等)からの申し込みに基づき、消費生活相談員が直接現地へ出向いて、草津市の消費者トラブル相談状況、知っておきたい契約の仕組み、よくある消費者トラブル事例について歌や寸劇などでわかりやすく説明します。
消費者教育出前講座(小中高生向け)
小学校、中学校、高等学校向けに消費生活相談員と弁護士による出前講座を実施しています。
「親しみやすく、わかりやすい」ものとなるよう、ロールプレイングやクイズ等を交え、身近に起こりうる消費者被害事例やその対処法について学んでいただけます。消費者教育の一環として是非ご活用ください。
市内の小学校、中学校、高等学校が対象です。
クゥとかいなの出演依頼について
消費者教育推進大使であるクゥとかいなの、各種イベントや学校行事などへの出演依頼も受け付けています。
出演には別途、派遣費用が必要になります。
対象
市内の各種団体やグループ、学校
実施日時
平日の午前9時から午後4時までの間となります。
また、講座時間は1講座あたり45分から60分程度とします。
開催場所
市内のみです。会場は申込者が事前にご準備をお願い致します。(使用料が必要な場合は申込者がご負担ください)
申込方法
希望日の2か月前までに、お電話で事前にスケジュールの空き状況をお問い合わせください。(消費者教育出前講座、クゥとかいなの出演依頼も同様です)
お申込み電話番号 077-561-2353
日程が決まり次第、下記の申込書に必要事項を記入し、提出していただきます。
業務の都合により、希望日に開催できない場合もありますのであらかじめご了承ください。
出前講座申込書(PDF:59KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
まちづくり協働部 生活安心課 消費生活センター
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2353
ファクス:077-561-2334




















