草津用水二期事業水路トンネル掘削機発進式
更新日:2019年10月21日
2019年10月21日
13時30分 草津用水二期事業水路トンネル掘削機発進式に草津用水土地改良区の理事長として出席し、御挨拶しました。
草津用水土地改良区は昭和35年に設立し本年で59年目を迎えます。用水施設につきましては、昭和33年度から昭和45年度にかけて整備されたもので、整備後50年を経過し、老朽化による損傷が多発している状況から、平成19年度から施設の更新事業として、滋賀県のお力添えにより、県営事業としてスタートしていただきました。
また、平成28年度に事業採択いただきました、2期地区につきましても、現在、常盤用水路を中心にJR琵琶湖線沿いや、都市計画街路大江霊仙寺線区間の更新を計画的に推進いただいているところです。
本日は、都市計画街路大江霊仙寺線に、新規ルートで埋設する常盤用水路更新事業における、トンネル掘削機の設置が完了し、これからの農業基盤を次世代に引き継ぐ重要な施設建設のスタートとなる記念すべき日であり、工事の安全と事業の早期完成を願い、実施したものです。
草津用水二期事業推進に御尽力いただいております関係者の皆様に感謝申し上げ、引き続きの御支援をお願い申し上げました。
