6月、7月のアルバム
更新日:2024年1月9日
6月、7月の老上こども園の様子
暑い気温の中、水遊びにプール遊び、感触遊びとそれぞれの年齢に合わせた内容でこの時期ならではの遊びを楽しみました。3歳児は、噴水マットや頭上からのシャワー等で水に触れる気持ちよさや楽しさをたくさん感じました。4歳児は初めて水着を着用し、園のプールに入りました。いろいろな生き物になりきったり、水の中をみんなで歩いたりと存分に水に親しみました。5歳児は、園のプールに加えて老上小学校のプールにも入りました。広いプールに大興奮で、みんなで走って波を作って流れてみたり、ビート版を使ったりして浮く経験も楽しみました。これからもいろいろな遊びを通して自分たちで試したり考えたりしながら遊びを楽しみ、学びにつなげていきたいです。
3歳児
マットの端からたくさん水が出てくるよ 面白いね
上からのシャワーも気持ちいいね♪
色水遊び!どんなジュースになるかな
4歳児
みんなでプールの中をお散歩♪
ワニ歩き楽しいね
ダイナミックに手足を使って土粘土に触れたよ
5歳児
みんなでバタ足♪ 大きな小学校プールは楽しいな
ビート版を使うと体が浮くね!不思議だね
砂場で裸足になって川作り うまくトイから水が流れるかな
保育参観・防犯集会
今回の保育参観では、老上学区の矢橋交番の方にも参加いただき、防犯集会をしました。交番の警察官の方に質問をしたり、こども園の職員による人劇を通して自分の身を守るために大事なことを学びました。「いかのおすし」の約束を聞いたり、おでかけの時にはおうちの人から離れない約束をしたり等、親子で楽しみながら学ぶ機会となりました。
人劇を見てみんなで学んだよ
最後は警察官の方とハイタッチ!
笹送り
5歳児にじ組、そら組の子どもたちが自分たちが心を込めて作った笹飾りを笹につけて近隣の老上小学校、まちづくりセンター、JAに届けにいきました。“たなばた”の歌と共に笹を渡すと、喜んでいただき、子どもたちにも笑顔が溢れていました。地域との交流を通して自分たちの住む老上の町をもっと好きになってもらえたら嬉しいです。
みんなで大きな笹を運んだよ
老上小学校の校長先生に渡したよ
みんなで作った笹飾り 飾ってください
おたのしみ会
老上こども園PTA活動“わくわくさん”によるおはなし会がありました。子どもたちはお母さんの登場に大喜びで、一緒に「ばななのおやこ」の歌を振り付きで歌って踊ったり、エプロンシアターで夏野菜のお話を聞いたりしました。たくさんの歌やお話に触れて心がウキウキする時間になりました。
わくわくさんに教えてもらって歌って踊って大盛り上がり♪
そら組からお礼に合奏を披露したよ
にじ組からもキラキラ星の合奏を発表したよ
