このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

2024年度 矢橋ふたばこども園 初秋だより

更新日:2024年11月8日

いろんな感触あそびを楽しみました!

今年の秋は、真夏のように暑い日が続き、まだまだ戸外遊びをすることが難しかったので、9月、10月はいろいろな感触を味わって遊べる遊びを各学年が工夫して取り入れました。
氷、水、泡、スライム、土粘土を用いて、ひんやりした温度、質感、触って変化する面白さなどそれぞれが楽しむことができました。
暑いからこそ楽しめる遊びをたっぷりして、心も身体も開放して、思う存分遊んでほしいと思います。

人とのつながりを感じよう!考えよう!~ふれあい集会(人権集会)~

本園では、子ども一人ひとりを大切にする保育を目指しています。”自分ってすてきなんだよ””仲間がいるってすてきなこと”ということを子どもたちと一緒に考える機会として、ふれあい集会(人権集会)を実施しています。
今年は9月後半から10月初めにかけて、集会を行い、保育者が、各年齢に伝わりやすいように工夫して、絵本やイラスト、劇などを通して、人権に関わるメッセージを伝えました。
子どもたちが自分らしく、安心してしあわせに過ごしていけるように、『どうしたらいいのかな?』と一緒に考えていきたいと思います。

運動会楽しかったよ!

10月5日(土曜)、晴天に恵まれ、老上西小学校体育館にて3歳児りんどう組、4歳児こすもす組、5歳児ひまわり組の運動会が開催されました。
毎日楽しく体を動かして遊んできた姿を見せる運動会。「おうちの人に見てもらうんだ!」とはりきって参加する子どもたちの姿に保護者の方も職員も成長を感じ、感動の一日となりました。
運動会の経験が大切な思い出となり、子どもたちの自信につながることを願っています。

さつまいも、たくさん採れたよ!

10月半ばには、園内の畑で育てたさつまいもを収穫しました。
昨年は、不作でほとんど育たなかったさつまいも。
子どもと職員で、どうしたら育つのか研究し、毎日観察しながら、大切に育てました。掘るまではドキドキしましたが、つるを引っ張るとさつまいもが出てきて、みんなで歓声を上げて喜び合いました!
しばらく寝かしたら、クッキングをする予定です。どんなお味かな?

お問い合わせ

こども若者部 矢橋ふたばこども園
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町888番地1
電話番号:077-563-1266
ファクス:077-563-1266

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る