2024年度 矢橋ふたばこども園 初夏だより
更新日:2024年7月23日
お散歩に行きました
6月のはじめの気候のよい日に、散歩に出かけました。
園の周りや近くのじんしゃを散策して、興味津々の子どもたちでした。
園外で、いろいろな発見をしたり、たくさん歩いて体力をつけたりできるお散歩の機会を大切にしていきたいと思います。
いろんなけしきがみえるなぁ
神社の神様いるのかな?
交通安全教室がありました
6月7日に交通指導員のわかばチームがお手伝いに来てくださり、4、5歳児を対象に交通安全教室をしていただきました。
交通安全について、わかばチームの方が人形のけんちゃんを使って、交通ルールの大切さを分かりやすくお話していただきました。
その後、体験型の指導で、横断歩道や信号の渡り方を教わり、2人1組になり、実際に渡る練習をしました。信号が青になってもすぐに渡らず、しっかりと左右を見て安全確認をしてから渡る大切さを学びました。
散歩の機会も増えるので、教わった交通ルールを守りながら楽しんでいきたいと思います。
交通ルールの大切さをけんちゃんが教えてくれたよ
道路を渡るときはしっかりと確認して!
青信号でも確認してから渡ろうね
水遊び楽しいよ!
気温の高い日が増え、6月の後半から水を使って遊び始めました。
噴水の出る遊具を用意して、勢いよくミスを出すと、はじめはドキドキしていた子どもたちでしたが、次第に大胆に遊び始め、水の感触を存分に楽しんで、笑顔がこぼれていました。
暑い時期ですが、楽しく気持ちよく遊ぶことが出来るようにしていきたいです。
水遊びドキドキ! ひまわり組さんが応援してくれたよ
お水が冷たくて気持ちいい!
プールが始まりました
3、4、5歳児は6月24日にプール開きを行いました。
プール開き集会では、『ぺんぎん体操』という曲に合わせて体操したり、プールでの約束ごとを確認したりしました。
「プール楽しみ!」とプールに入れることを心待ちにしていた子どもたち。
いざプールに入ると、「きゃーっ」と歓声が上がり、水の冷たさや感触を楽しみながら、「先生、見ててー!」と水しぶきをあげて遊び、かわいい笑顔をたくさん見せていました。
まだ、梅雨時期でプールに入れない日もありましたが、子どもたちの楽しい気持ちに共感しながら、夏ならではの遊びをたくさん取り入れていきたいです。
3歳児:「プール楽しい!」
4歳児:「ワニさん歩きができたよ!」
5歳児:「くまさん歩きで追いかけっこ」
七夕集会をしました
7月7日が日曜日だったので、7月5日に七夕集会をしました。全クラスが一堂に会して、遊戯室に参加しました。
少し暗くして七夕のお話のブラックシアターで見ると、子どもたちの表情も真剣!ライトが当たって光る織姫と彦星、天の川がきれいで、お話の世界を楽しみました。
最後はみんなで七夕の歌をうたいました。みんなの願いが届くといいですね。
織姫と彦星が会えるといいね
♪ささのはさらさら~♪みんなの歌声が届きますように
お問い合わせ
こども若者部 矢橋ふたばこども園
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町888番地1
電話番号:077-563-1266
ファクス:077-563-1266
