このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. 広報
  4. 広報くさつ
  5. 広報くさつ(令和7年度)
  6. 広報くさつ令和7年9月号

本文ここから

広報くさつ令和7年9月号

更新日:2025年9月1日

広報くさつ令和7年5月号の表紙

まとめて読む

分割して読む

わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 いよいよ開幕!

全ての人が輝ける大会へ/みんなの健幸フェア

認知症があっても安心なまちをめざして 9月は認知症月間です/地域包括支援センターを知っていますか?

くさつビズサポ/すべての人を大切にするまちに

はしかわ市長のだいすき!くさつ/草津市避難行動要支援者登録制度/都市計画案の閲覧と公聴会/住宅の改修工事に伴う固定資産税の減額を受けるためには、3カ月以内に申告を/忘れずに納めましょう ほか

健康のために特定健康診査を受けましょう!/国民年金保険料産前産後期間の免除/なごみの郷・長寿の郷ロクハ荘温浴施設の利用休止/滋賀の救急電話相談#7119を10月1日(水曜)から開始します/移動図書館わかくさ号 10月から来年3月 ほか

救急診療のお知らせ/さわやか健康だより変更のお知らせ/高齢者の新型コロナウイルス予防接種・インフルエンザ予防接種料免除申請が始まります/びわ湖マラソン2026ランナー募集/エコライフフェア草津2025 リユースマーケット出店者募集 ほか

令和8年度の申し込みを受け付けます 認可保育施設(保育認定)、私立幼稚園、認定こども園(教育認定)、児童育成クラブ/くさつスイーツ・マルシェ in エイスクエア/国勢調査2025/9月20日(土曜)から26日(金曜)は動物愛護週間です ほか

絆をつむぐ 大路区まちづくり協議会/介護予防教室 インフロニア草津アクアティクスセンターでレッツ介護予防/アートフェスタくさつプレイベント ちょこっとアートフェスタ ほか

くさつ歴史ギャラリー/子育てのイベント/第4回健幸都市くさつランフェスティバル ほか

イベント/おすすめの本を紹介 ほか

相談窓口のご案内9月/みんなの掲示板/広報くさつ「みんなの掲示板」の会員募集の掲載 ほか

やっぱり草津がいい ほか

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総合政策部 広報課 広報係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2327
ファクス:077-561-2483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る