はしかわ市長のだいすきくさつ 出会いの365日(令和2年8月)
更新日:2020年8月1日
文章は、「広報くさつ8月1日号」に掲載された内容です。
元気と笑顔をお届けします
全国各地で、豪雨による甚大な被害が発生しています。被災された方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
本市におきましても、自然災害に対する備えを、コロナ感染防止対策と合わせて進めていますが、皆様方におかれましても、日ごろから、災害に備えた準備をお願いします。
さて、新しい生活様式の中で過ごす夏は、皆様にとって経験したことのない毎日だと思います。生活環境の変化により、不安やストレスを抱え、疲れを感じておられる方も多いかと思います。
今号の特集では、そのような時の心や身体のケアをする方法や、相談窓口、ゲートキーパーの役割などを紹介しています。身近で、悩んでいる人に気づかれたら、声をかけてあげてください。きっとそれだけで、悩んでいる人に安心を与えることができると思います。
また、さまざまな専門家が多方面から子育てをサポートし、妊娠前から子育て期まで、寄り添い支える、切れ目のない支援についてご紹介しています。安心して子育てができるまちをめざして、子育て中の皆様を応援します。
応援といいますと、6ページでも紹介しています、草津市飲食店応援チケットの販売が、今月から始まりました。これは、新型コロナウイルス感染症の影響で、売上が減少した飲食店を応援する取り組みです。現在、市内の飲食店約160 店舗で販売をされていて、プレミア率50%と、大変お得なチケットとなっています。
お得つながりでは、先月から、全国でレジ袋の有料化が始まりましたが、市では、皆様の環境に配慮した行動や取り組みが、目に見える形で還元される、エコ・アクション・ポイント事業を始めます。環境にやさしい取り組みをするとポイントが貯まり、貯まったポイントは、電子マネーやギフト券などの商品と交換できるというものです。
ぜひ、こうした取り組みを通じて、皆様にもご協力いただきながら、草津市から元気と笑顔を発信してまいりたいと考えています。
夏本番、熱中症対策も十分にしながら、食中毒そしてコロナ感染症にも気を付けて、暑い夏を健幸に乗り切りましょう。
関連リンク
