滋賀県国道連絡会総会
更新日:2022年5月25日
2022年5月25日
10時30分 おうみ自治体クラウド協議会の総会に出席しました。
本日は、令和3年度事業報告および令和4年度事業計画(案)について審議を行いました。
14時 滋賀県国道連絡会総会および道路行政に関する意見交換会を開催し、会長として御挨拶しました。
滋賀県国道連絡会は、国道等の整備促進を主要目的として各種要望活動などに取り組んでおり、関係機関の御協力をいただきながら、最近では国道1号バイパス、国道8号バイパス、国道161号など整備が大きく進んできています。しかしながら、まだまだ未整備区間や暫定供用のままの区間などがあり、その事業の完了と、名神名阪連絡道路や滋賀京都連絡道路の事業着手、さらには各地スマートインターの整備が求められ期待されているところです。
道路は社会経済活動の基盤をなすインフラであるとともに、災害時には避難経路、復興支援ルートになるものであり、道路は繋がってこそその効果が高まり、ネットワーク化、ダブルネットワーク化が必要です。
皆様には、今後とも力を合わせて、道路財源を安定的に確保し、国道等の整備促進、安全対策、老朽化対策が進みますよう御協力をお願い申し上げました。
また、本日の総会では役員改選があり、新会長には守山市長が、新副会長には栗東市長と豊郷町長が選出されました。