9月市議会定例会 閉会
更新日:2024年9月30日
2024年9月30日
10時00分 9月市議会定例会が閉会されました。
本定例会では、決算認定が8件、補正予算6件、条例4件、一般1件、人事案件5件の合計24件の議案を提案し、いずれも原案のとおり議決されました。
閉会にあたり、以下の内容の御挨拶をしました。
今年の夏は非常に暑い夏でございました。本県を含む全国各地で9月20日に猛暑日を記録し、観測史上最も遅い猛暑日の記録が更新されるなど、9月に入ってからも厳しい暑さが続いておりました。本市におきましては、市内公立小中学校の体育館等への今年度中の空調設備の設置や、「熱中症特別警戒アラート」の発表に備えて、市内38の公共施設と、事業の趣旨に御賛同いただいた「イオンモール草津」を「クーリングシェルター」に指定するなど、熱中症対策に取り組んできているところでございます。
また、皆様御承知のとおり、今年の夏には、フランスでパリオリンピック・パラリンピックが開催され、オリンピックでは、日本は金メダル20個を含む45個のメダルを獲得し、パラリンピックでは、金メダル14個を含む41個のメダルを獲得するなど、世界を舞台にした日本代表選手の活躍が光りました。今後、8月1日にオープンした草津市立プール(インフロニア草津アクアティクスセンター)から世界で活躍するスイマーが輩出されることを期待するところでございます。
これからの季節といえば、スポーツの秋でございます。本市におきましては、スポーツに親しんでいただけるイベントがたくさんありますが、来る10月6日には、「健幸」をテーマにしたイベントとして、「みんなの健幸フェア」を草津川跡地公園de愛ひろばにて開催いたします。本イベントは、健やかで幸せに暮らせるまち「健幸都市くさつ」を目指し、平成29年から開催しておりますが、今年は草津市市制施行70周年を記念して、「健幸フェア」と「アクアフェスティバル」、「まちなかウォーカブルロード」の3つのイベントを同時開催いたします。今回初開催となる「アクアフェスティバル」におきましては、草津市立プール(インフロニア草津アクアティクスセンター)におきまして、競泳、水球、飛込み、アーティスティックスイミングのエキシビジョンと体験会を行います。市民の皆様を始め、イベントに訪れた方々が健康づくりに興味関心を持っていただき、「健幸」を意識しながら、住み慣れた地域でいつまでも自分らしく幸せに暮らしていただきたいと願っているところでございます。
日中はまだまだ暑い日が続きますが、今後は秋が深まり、日に日に気温が下がってまいりますので、議員の皆様には、風邪などひかれませんよう、健康に御留意いただきながら、より一層の御活躍と御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げました。
