このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. ようこそ市長室へ
  4. 記者会見・対話
  5. 定例記者会見
  6. 平成28年
  7. 市長定例記者会見(平成28年1月28日)

本文ここから

市長定例記者会見(平成28年1月28日)

更新日:2016年2月9日

このページは、草津市政記者クラブ主催の市長定例記者会見の内容を広報課で整理・編集したものです。

日時

平成28年1月28日(木曜) 午後2時から午後3時30分まで

場所

草津市役所記者室

1 決定! 草津ブランドロゴマークと認証商品 草津ブースターズ“ぎんらら”も応援歌リリース

 本市では、都市近郊という立地を活かし、約2,000棟あるハウスでの野菜の栽培などの特色ある農業経営や、「草津メロン」、「愛彩菜」、「草津あおばな」、「草津ホンモロコ」といった、個性的で魅力ある特産品づくりを進めています。最近では、地元農家の取り組みで、「草津元気アスパラ」や「琵琶湖からすま蓮根」の栽培も始められました。
 しかし、輸入品による国産農産物の需要低迷や販売価格の低下、生産者の高齢化や将来の担い手不足という切実な現実に際し、草津市の農水産業の未来に向けて新たな取り組みが必要と考え、平成26年12月に、「草津ブランド推進協議会」を設立いたしました。
 当協議会では、生産者から消費者までがつながり、互いに一体となって統一したブランドイメージを作り、「草津ブランド」の創造と発展に向けた取り組みを行っているところですが、その一環として、このほど、ひと目で草津のブランド産品であることがわかるロゴを作成しました。このほか、草津ブランド認証商品も合わせて選定いたしました。
 また、草津市のイメージアップや地元のアピールのために活躍していただいている「草津ブースターズ」のメンバーで、コミュニティラジオ局「えふえむ草津」のパーソナリティとしても活躍されている音楽ユニット「ぎんらら」こと、山崎ぎんさんと菅野(かんの)ららさん、元ジャニーズとアナウンサーという異色のコンビですが、このほど草津のブランド品「愛彩菜」や「草津メロン」、「ホンモロコ」をPRする歌のCDをリリースしていただきました。

質疑応答

Q ロゴマークの公募は、いつ頃されましたか。

A 昨年の11月2日から11月13日まで行いました。全国から143点の応募がありました。

Q 草津ブランドの認証は、いつ付けで行うことになりますか。

A 本日、草津ブランド推進協議会の松原豊彦会長から、認証を決定する通知がありましたので、本日、1月28日付けということになります。

Q 草津ブランドに認証されるメリットは何ですか。

A 市では、特産品として支援をさせていただきます。野菜マルシェに出品したり、県を通じてPRするなどしていく予定です。

Q ロゴマークはどのように使われますか。

A シールにして商品に貼るほか、のぼりやバッジ、ジャンパーにも活用し、商品のPRに努めます。

Q 認証はだれが行うことになりますか。

A まず草津ブランド推進協議会が認証し、市が追認して認証商品になります。

Q ぎんららさんのCD「きいてくださいな」は、いつリリースされましたか。

A 昨年の12月7日にリリースしました。1万枚作成し、コミュニティラジオ局「えふえむ草津」で販売していますが、イベント時の手売りが主となっています。

説明資料については、以下の添付ファイルをご覧ください。

2 草津宿本陣で挙式の後はデザイン用紙で婚姻届 市役所内に常設記念写真ブースも設置

 近年の結婚式のスタイルを見ておりますと、当人自身が考えるオリジナルなオーダーメイドの挙式が増加していることから、昨年秋には、市立水生植物公園みずの森を舞台とする結婚式「みずの森ウエディング」を始めました。
 今回は第2弾といたしまして、国指定史跡「草津宿本陣」(草津一丁目)を舞台に、オリジナル結婚式を挙げていただけるようにしました。
 本陣内の座敷広間や畳廊下で、能楽のBGMが流れる中、大名や姫にちなんだ衣装を着用した結婚式は、他ではできない思い出深いものになることと思います。
 市商工観光労政課内に事務局があります草津市観光物産協会が挙式プランの募集をいたしましたところ、市内のホテルのクサツエストピアホテルさんとホテルボストンプラザ草津さんから応募があり、いずれのプランも本陣での挙式にふさわしいものとして採用することといたしました。
 もちろん、若いカップルのご利用も良いですし、たとえば結婚25周年の銀婚式や50周年の金婚式の記念に、本陣やみずの森でもう1度セレモニーをされてもよいかと思います。
 草津宿本陣は、現存する本陣では日本最大級のものですが、国指定史跡の本陣で結婚式ができるのは、おそらく全国で初めてだと思います。
 「出会いが織りなすふるさと 元気とうるおいのあるまち草津」をまちの将来像としておりますここ草津で、多くの出会いが生まれ、本陣やみずの森で結婚式を挙げられ、ずっと草津に住み続けていただければと願っております。
 また、市役所に婚姻届を出される際に、花柄の入ったかわいい婚姻届の用紙を選択していただくことができるようにします。また、届の際に、記念写真を撮っていただくブースを常設することといたしました。いずれも、2月1日から運用開始いたします。

質疑応答

Q 結婚式には、本陣のどの部分を使用されますか。

A 上段の間や畳廊下などを中心に使用する予定です。

Q 結婚式の最中でも、一般のお客さんが入られることになるのですか。

A 式の最中でも一般のお客さんは入られます。そのような方にも祝福してもらえるのが、人前式の魅力のひとつです。

Q 本陣で結婚式を行おうとされたきっかけは何でしたか。

A ホテルから提案がありまして、観光物産協会で広く募集されましたところ、二つのホテルから提案があり、いずれもふさわしい内容でありましたので、採用いたしました。

説明資料については、以下の添付ファイルをご覧ください。

3 広報紙のアプリ配信で人とまちをつなぎます“i広報紙”と“ちいき本棚”運用開始

 本市は、京阪神のベッドタウンとして、若い世代の人口流入が特徴でして、スマートフォンを利用される方も多いと見込まれますことから、市のホームページのコンテンツ(記事)を作る際に、同時にスマートフォン対応のサイトも作っています。ホームページへのアクセスも、全体の3割近く、27.2%、月約101,000件がスマートフォンからとなっており、スマートフォンからのアクセスが増加しています。
 市の広報紙「広報くさつ」は、232ある町内会等を通じまして、月2回、1号当たり56,000部を市内全戸配布しておりますが、スマートフォンの普及から、スマートフォンのアプリで読んでいただけるようにいたします。無料のアプリ「i広報紙」と、サイドブックス「ちいき本棚」を活用いたしまして、多くの媒体による市政情報のさらなる発信を行い、市民との情報共有と市政の透明化に努めてまいります。

質疑応答

Q 過去の広報紙も見られるのですか。

A 「i広報紙」も「ちいき本棚」も、昨年の4月1日号から見ていただくことができます。

Q 導入された費用はどれぐらいですか。

A これらはいずれも費用はかかっておりません。

説明資料については、以下の添付ファイルをご覧ください。

4 決定! 今春開校・老上西小学校の校章と校歌

 南草津方面に位置します老上小学校は、現在草津市内で唯一児童数が1,000人を超えているマンモス校となっているため、教育環境の適正化を図るため、分離新設を進めてまいりましたが、いよいよ今春、市内で14番目の小学校、草津市立老上西小学校として開校いたします。
 新設校の校章と校歌の歌詞については、昨年7月に一般公募で広く募集いたしましたところ、全国から校章に553点、校歌の歌詞に39点の応募がありました。
 教育委員会では、選定委員会を開催し、このほど決定いたしましたので、本日発表いたします。校章は京都にお住いの方で、校歌の歌詞は北海道の方です。
 なお、校歌の作曲は、草津ブースターズのメンバーであり、作曲家でシンガーソングライターの世武裕子(せぶ ひろこ)さんにお願いしました。世武さんは、草津市出身で、パリの音楽大学を出た後、現在は東京で活動されています。世武さんからは、「老上西小学校で学ぶ子どもたちのまだ見ぬ6年間と共に巣立っていけるようなメロディーになるよう願いを込めて作った。」とのコメントも寄せられています。

質疑応答

Q 校章のデザインは、一部修正等されましたか。

A 修正等はしておりません。応募していただいたとおりのデザインです。

Q 校歌はいつお披露目となりますか。

A 4月11日の開校式典で歌ってもらうことになります。

Q 老上西小学校の児童数は何人になりますか。

A 27クラス、約730人の予定です。

Q 校舎建設工事の進捗状況はいかがですか。

A 12月末で約8割進んでおり、予定通りとなっています。

Q 母体校の老上小学校では、お別れ会のようなものは実施されるのですか。

A 分離式を計画されています。

説明資料については、以下の添付ファイルをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総合政策部 広報課 広報係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2327
ファクス:077-561-2483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る