ボタン電池および小型二次電池、電動自転車用バッテリーの処分方法について
更新日:2024年8月19日
市が設置している回収箱で回収ができない「ボタン電池」および「小型二次電池」、「電動自転車用バッテリー」の処分方法につきましては、以下をご確認ください。
ボタン電池の処分方法
ボタン電池回収にご協力ください※一般社団法人電池工業会(BAJ)のサイトへ(外部リンク)
ボタン電池回収缶設置店舗につきましては、こちらをご覧ください。
【回収対象電池】 | 【対象ブランド】 | 【対象メーカーまたは販売事業者】 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
・酸化銀電池(型式記号SR) ・空気電池(型式記号PR) ・アルカリボタン電池(型式記号LR) |
電池関連:FUJITSU/FDK/SANYO/SONY/TOSHIBA/Panasonic/maxell/MITSUBISHI/HITACHI/SEIZAIKEN/SPRON/muRata 時計関連:SEIKO/CITIZEN 補聴器関連:powerone/NJH/リオネット/WIDEX/CORTITON/RIKEN/oticon/PHONAK/bernafon/DURACELL/SIEMENS/signia/STARKEY/NEXcell/ultima/Rayovac/ReSound |
FDK株式会社/株式会社エントリージャパン/セイコーインスツル株式会社/ソニー株式会社/東芝電池株式会社/株式会社ネクセル/パナソニックホールディングス株式会社/ファルタ・マイクロバッテリー・ジャパン株式会社/マクセル株式会社/株式会社三菱電機ライフネットワーク/株式会社村田製作所 | |||||
(令和5年4月現在)
- いずれも電池1個ずつセロハンテープで絶縁した状態で回収協力店に設置されたボタン電池回収缶に入れてください。
- 上記以外のボタン電池はテープを貼るなど絶縁処理をした上で「破砕ごみ類」で出してください。
小型二次電池および電動自転車用バッテリーの処分方法
小型二次電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池等)、電動自転車用バッテリーリサイクル回収店舗検索※一般社団法人JBRCのサイトへ(外部リンク)
小型二次電池および電動自転車用バッテリーの回収店舗につきましては、こちらをご覧ください。
お問い合わせ
環境経済部 資源循環推進課 資源循環推進係(クリーンセンター内)
〒525-0043 滋賀県草津市馬場町1200番地25
電話番号:077-562-6361
ファクス:077-566-1694