草津市の地区計画の概要
更新日:2022年3月29日
住みよいまちづくりのために地区計画を定めています
地区計画とは、都市計画法に定められた制度で、住民の生活に身近な地区を単位としてその地区の特性にあったまちづくりのルールと方針を決めて、そこに住む一人ひとりが守っていくことによって良好な街なみを整備・保全しようとするものです。
現在13地域において地区計画が定められており、区域内において建築物の建築等をする場合は、着工の30日前までに届出が必要になります。
ダウンロード
市街化区域における地区計画
草津駅東口地区再開発地区計画(PDF:703KB)
野路東部地区地区計画(PDF:2,055KB)
木川地区地区計画(PDF:1,509KB)
追分丸尾地区地区計画(PDF:2,218KB)
野路国道沿道地区地区計画(PDF:1,070KB)
野路西部地区地区計画(PDF:1,556KB)
草津駅西地区地区計画(PDF:1,162KB)
若草地区地区計画(PDF:2,777KB)
西渋川地区地区計画(PDF:1,148KB)
南草津プリムタウン地区地区計画(PDF:1,580KB)
東海道草津宿本陣地区計画(PDF:630KB)
市街化調整区域における地区計画
下物町地区計画(PDF:829KB)
北山田五条・山田地区計画(PDF:1,028KB)
関連ページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市計画部 都市計画課 計画係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2375
ファクス:077-561-2486
