このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

11月のアルバム

更新日:2024年11月15日

運動会「たまちゃんピック2024」~世界は一つみんなで咲かせる笑顔の輪~を開催しました

11月3日 天候にも恵まれ2024年度 玉川こども園の運動会を開催しました。
今年のテーマは、「たまちゃんピック2024」~世界は一つみんなで咲かせる笑顔の輪~です。
たまがわっこらしく、最後まで自分の力を出し切りながら、様々な運動に挑戦しました。
また、各学年ごとに子どもたちが遊びの中で親しんできたテーマをもとに、お寿司や昆虫などになりきりながら表現遊びを楽しみました。

たまちゃん探検~3、4歳児が地域探検に出かけました~

3、4歳児がペアになって、たまちゃん探検に出かけました。
行先は、地域にある新宮神社です。神社では、どんぐりやまつぼっくりなどの木の実をたくさん拾いました。
また、歩く時には、4歳児が3歳児をリードしたり、歩き方について教えたりするなど、お兄さん、お姉さんとして行動する姿も見られました。

もみの脱穀をしました

バケツで栽培した稲を収穫し、脱穀しました。
脱穀は牛乳パックを使って行いました。
子どもたちもコツを覚えると、「面白い」、「簡単!」などと言いながら丁寧に穂についたもみを取っていました。
脱穀したお米は、もみを取り精米し、みんなで食べたいと思います。

世界は一つみんなで咲かせる笑顔の輪~立命館大学留学生との交流会~

11月13日 立命館大学留学生との交流会を開催しました。
昨年度から始めた交流会ですが、今年は5か国の国からの留学生の方が玉川こども園に来て、子どもたちと楽しいひと時を過ごしました。
幼児期からいろいろな国の人と関わることは、世界の多様な文化に触れ、これから先、益々進んでいくグローバル社会において、他国の人とのコミュニケーション力や国際理解の基礎を培ううえでも大切な経験になります。
留学生の方から、その国の服や食べ物などを紹介してもらい多様な文化に触れることができました。

お問い合わせ

こども若者部 玉川こども園
〒525-0059 滋賀県草津市野路九丁目6番63号
電話番号:077-564-0043
ファクス:077-564-0043

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る