5月
更新日:2024年7月12日
バケツにお米の苗を植えたよ
5月22日、5歳児そら組の子どもたちがバケツにお米の苗を植えました。
バケツに入った泥をこねて「おおきくなあれ」と苗に声をかけていました。
お米になるのが楽しみです。
JAレーク滋賀の方に苗の植え方を教えてもらいます
泥を混ぜるのは気持ちいいね
ふるさと探検に行ったよ
5月22日、4歳児にじ組の子どもたちが印岐志呂神社へふるさと探検に行きました。
友だちと手をつないで出かけ、神社では自然物や虫と触れ合い、楽しみました。
宮司さんに挨拶をしました
自然物や虫探しに夢中です
サツマイモの苗植えをしたよ
5月23日、3から5歳児の子どもたちがクラスごとにサツマイモの苗植えをしました。
一人ずつ苗を植え、苗に土をかぶせると、水やりを行い、生長を楽しみにしていました。
おおきくなるのが楽しみだね
交通安全教室に参加したよ
5月23日、4歳児にじ組、5歳児そら組の子どもたちが交通政策課わかばチーム(草津市交通指導員)の皆さんに、安全に道を歩くことができるよう、教えていただきました。
腹話術人形のけんちゃんが交通安全について教えてくれました
信号機を使って友だちと安全に道を歩きます
