2月
更新日:2025年3月21日
生活発表会
2月14日、生活発表会を開催しました。今まで親しんできた遊びや経験を取り入れ、お話を題材にした創作劇を各クラス保護者の方に観ていただきました。
3歳児は「もりのおふろ」の絵本を元にこどもたちが親しんできた“おばけ”になりきって「おばけのおふろ」として、バスに乗っておふろに出かけたり、友だちと背中を洗い合ったりして楽しんで劇遊びをしていました。
4歳児は「おかえし」の絵本の物語に親しみをもち、にじ組版「おかえし」をこどもたちと考えました。ねことりすが登場し、今まで遊んできた遊びを披露したり、いちごやぶどうなどをおかえしし合っていました。
5歳児は一年間親しんできた絵本「めっきらもっきらどぉんどぉん」の話と昔話を織り交ぜたそら組のオリジナルストーリーです。いろいろな活動や遊びを通してクラスの仲間意識やつながりが深まった見せ所満載の劇でした。
3歳児が、おばけになりきって友だちの背中をゴシゴシしている写真
4歳児はおかえしのやりとりを楽しんでいます
5歳児の声は大きく、心ひとつに歌っています
運動遊び
3、4歳児を対象に講師の方を迎え、運動遊びを行いました。
3歳児は、長い縄の真っすぐの道やグネグネと曲がる道を一人や二人でそのまわりを走ったり、歩いたりして楽しみました。
4歳児は、新聞紙を丸めて自分でボールを作り、投げたり転がしたりしてボールを使って遊びました。
3歳児は縄のまわりを合図に合わせて走っています
4歳児は自分で作った新聞ボールを投げたり転がしたりしています
雪が降ったよ
2月に何日か雪が降り、日によっては数センチ積もる日もありました。
こどもたちは雪が降るといつも以上にはりきって登園する姿があり、「つめたいな~」と言いながらも机や遊具に積もった雪を集めて嬉しそうに友だちと雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして楽しんでいました。
雪をそっと集めて雪合戦や雪だるま作りをしたよ
雪って冷たいけれど、ふわふわして気持ちいいな
