10月のアルバム
更新日:2024年10月30日
遊びの広がりと深まりを感じる秋
木々が赤や黄色の葉で少しずつ化粧を始め、戸外へ出かけるのが楽しみな季節を迎えました。暑い、暑いと汗をぬぐっていたのに、少しずつ吹く風も涼しく感じられます。子どもたちは戸外で遊ぶ中で、気温や風で秋の深まりを感じたり、目に映る紅葉や木の実などを集めたりして、秋の自然を楽しんでいます。保育者や友だちと関わりながら、今しか経験できないことを存分に味わっていきたいと思います。
イモツル列車に夢中…3歳児
色水遊びで試行錯誤…4歳児
遊びを創り出す…5歳児
たび丸くんがやってきた♪
草津市のマスコットキャラクター「たび丸」くんが大好きな山田こども園の子どもたち。8月の誕生日をお祝いして5歳児が手紙を出したところ、お礼のポストカードを持ってたび丸くんが山田こども園に来てくれました!遠くから聞こえる足音に気付いた子どもたちは、たび丸くんが部屋に入ってくると嬉しさが大爆発!質問したり、ジャンケン遊びをしたりして、楽しいひと時を過ごしました。4歳児は遊戯室で対面し、ドキドキ・ワクワクを隠せない様子も。また来て欲しいねとつぶやく姿がかわいかったです。
大好きなたび丸くん!!
誕生日の歌をプレゼント♪
来てくれてありがとう☆
大型バスに乗って出かけよう♪
10月10日、4歳児・5歳児が大津市にある「がんばりまめの杜」へバス遠足に出かけました。ドアオープンで視界に飛び込んできた数々の運動遊具を見て目を輝かせる子どもたち。自然と「たのしそう!やってみたい!」の気持ちが沸き起こり、夢中になって楽しみました。また、2階では大量のカプラに触れながら、思い思いに積んだり並べたりして遊ぶ姿も。たくさん遊んで、たくさんはしゃいで、バス遠足を満喫しました!
また、10月16日は3歳児が初めてのバス遠足へ!ドキドキしながら琵琶湖博物館に足を踏み入れ、魚や様々な生き物を見つけるたびに大歓声の子どもたち。楽しみにしていた初めての弁当をみんなでおいしく食べ、心もお腹も満足に。「見て・触れて・体験して」を存分に楽しんだバス遠足となりました!
ドキドキしながらも挑戦★
積んで並べて大満足!
運動遊具がいっぱいだね♪
お弁当もおいしかったよ!
かわいい魚み~つけた☆彡
みんなでいただきま~す♪
10月29日 焼き芋いただきま~す!
サツマイモ掘りの時から楽しみにしていた焼き芋パーティーを実施しました!栽培活動でお世話になっている地域の方に来ていただき、子どもたちが園内外で集めた落ち葉などを使って園で収穫したサツマイモを焼き芋に…。あいにくの空模様となりましたが、出来たてほくほくの焼き芋を頬張る子どもたちの嬉しそうな顔と「おかわり!」の声が園庭にあふれ、晴れやかに。自分たちで育てたサツマイモのおいしさに心もお腹も満たされ、子どもたちにとってかけがえのない思い出ができたのは言うまでもありません。
きれいにイモを洗って…
美味しく焼けますように!
ホクホク、おいしいね♪
