このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

2月のアルバム

更新日:2025年2月21日

寒さなんて、なんのその!

 厳しい寒さで大人は部屋にこもりがちですが、こどもたちは寒さなんてなんのその。大好きな砂場でごっこ遊びを楽しむ3歳児、園庭にあるもの全てを取り入れて遊ぶ4歳児、ドッジボールやルールのある遊びに夢中の5歳児など、元気いっぱいのこどもたち。広い園庭に吹く冷たい風を吹き飛ばすかのように、こどもたちの楽しい笑い声や喋り声が響き渡っています。まだまだ冬の気配が残っていますが、こどもたちと共に寒さを乗り越えていきたいと思います。

2月4日 遊びから生まれるこどもの表現

 こどもたちは「面白いな」「素敵だな」と感じたことや体験したことを遊びに取り入れて楽しみます。感じたことを表現したり、そのものになりきったりして楽しむ遊びは、創造力や豊かな感性を育むことにつながる大切な経験です。そんなこどもたちの「遊びから生まれる表現」を大切にしたいと考え、今年度は「保育参観」という形で、こどもたちが日頃楽しんでいるごっこ遊び(表現遊び)の様子を保護者の方に見ていただきました。

2月10日 “楽しい”を分かち合おう♪

 山田園小教育後援会の方々との「ニュースポーツ交流」を実施しました。初めて見る・体験するニュースポーツに目を輝かせながら、夢中に楽しむこどもたち。山田園小教育後援会の方々との触れ合いを通して、様々な人と関わる喜びや共に体を動かして遊ぶ楽しさを存分に味わうことができました。これからも、地域の方に親しみをもちながら、“しなやかな心と体”を育んでいきたいと思います!

2月17日 勝っても負けても待ったなし!

 今年度最後となる相撲体験では、4歳児・5歳児が1年間取り組んできた相撲体験の成果を存分に発揮し、最後まで諦めずに相手と向き合う姿勢と、相撲ができることへの感謝の気持ちを育みました。回を重ねるごとに、粘り強く諦めない力強さを見せるこどもたち。また、今回は3歳児が相撲体験デビューを果たし、年間通して指導いただいている元大相撲力士の方から、基本稽古や取組などを通して“ほんものの相撲”に触れました。

お話の世界に浸って・・・

 本園では、長年にわたって、保護者の方がこどもたちに向けた楽しいお話会を実施してくださっています。2月21日(金曜)は、アイディアあふれる演出のもと、ゲームや大型絵本などを夢中になって楽しみました。思わずにっこり、そして心もほっこりするお話会で、素敵なひと時を過ごしたこどもたち。今後も、大好きな絵本やお話を通して美しい言葉に触れ、物語に対する興味・関心を広げたり、豊かな表現や想像する面白さを味わったりしたいと思います。

お問い合わせ

こども若者部 山田こども園
〒525-0063 草津市南山田町672-2
電話番号:077-562-1340
ファクス:077-562-1340

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る