粗大ごみのリユース活用について
更新日:2025年3月26日
捨てる前にリユース(譲渡・売却)を考えてみませんか
まだ使えるものは、捨てずにリユースしてもらうため、市内および近隣のリユースショップの拠点をまとめたリユースマップを作成し、リユースショップを紹介しています。
リユースマップはこちらからご覧いただけます。
草津市ごみ分別アプリ(WEB版)のご利用はこちら(外部リンク)
トップページのメニューから「リユースショップ」をクリックしてご覧ください。
メルカリ等での粗大ごみの出品について
草津市では、クリーンセンターに搬入された粗大ごみのうち、「まだ使える状態の良いもの」については、ごみの減量、循環型社会の推進、環境負荷の低減を図るため、簡易な修繕をするなどして、クリーンセンター管理・啓発棟2階の「リサイクル家具コーナー」に展示し、フリマアプリ「メルカリ」等へ出品させていただきます。
ごみとして処理する前に、資源として再利用するこの取組をぜひご利用ください。
メルカリ販売ページ
- メルカリShopsに出品された物を購入するためには、「メルカリ」への会員登録が必要です。
- 購入された商品はクリーンセンター(草津市馬場町1200番地25 管理・啓発棟)での 現地引取りのみです。 発送は行っておりませんので、ご了承ください。
- 購入日から7日以内(購入日の翌日を起算日とする)に、必ずメルカリ内メッセージで引取日時を連絡してください。連絡をいただけない場合は、キャンセルとさせていただきます。
例文 〇月〇日 〇時〇分ごろに引取りに行きます。
例文 〇月〇日 〇時~〇時に引取りに行きます。
- 購入日から14日以内(購入日の翌日を起算日とする)に引取りを行ってください。
- 引取り時に、購入したことが確認できるアプリの画面、または購入が確定した時のメールをご提示ください。
- 代理の方が引取りをする場合は、事前にメッセージで代理の方の氏名・住所・連絡先をご連絡いただき、引取時に代理の方の本人確認書類(運転免許証等)の提示をお願いします。
受取時間 平日 午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
受取場所 〒525-0043 滋賀県草津市馬場町1200番地25 草津市立クリーンセンター 管理・啓発棟2階
窓口 資源循環推進課(クリーンセンター管理・啓発棟1階)
連絡先 077-562-6361
Eメール [email protected]
粗大ごみのリユース活用を希望されない場合
リユース活用を希望されない場合は、以下のとおり意思をお伝えください。
戸別収集を申込む場合
購入された粗大ごみ処理券下部のチェック欄「□」にチェックを入れてください。なお、粗大ごみ処理券にはチェック欄のないものもあります。チェック欄のないものは、リユース活用を行いません。
また、粗大ごみ処理券によっては、文言が異なるものもありますが、いずれもリユース活用を希望されない場合はチェックを入れてください。
クリーンセンターへ直接搬入する場合
計量窓口で係員にリユース活用を希望しない旨をお申し出ください。
注意事項
- 商品は、家庭から粗大ごみとして出されたものですので、傷や汚れがあることをご了承ください。出品にあたり簡易な汚れは落としますが、専門的なクリーニングは行いませんので、ほぼ現状での引渡しとなります。
- 現物を確認してからの購入も可能です。
- 商品の引取り時に検品していただくため、引取り後の返品は対応いたしかねます。
- 検品の結果、返品(引取りしない)の場合は、メルカリShopsを通じて、購入金額のみ返金します。引渡時にかかった交通費等、購入金額以外については、お支払いできません。
廃材を使った木工工作
粗大ごみとしてクリーンセンターに搬入された家具等で、「壊れた家具」を切ってできた材料を使って、市のイベント等でペン立てやペーパースタンド、ペンダント等を作っています。
お問い合わせ
環境経済部 資源循環推進課 資源循環推進係(クリーンセンター内)
〒525-0043 滋賀県草津市馬場町1200番地25
電話番号:077-562-6361
ファクス:077-566-1694
