1月のアルバム
更新日:2023年1月31日
お正月遊びをしました ~凧が空高くあがるといいな~
1月13日(金曜)保育参観で正月遊びをお家の人と一緒に行いました。また、3歳児、4歳児、5歳児共にそれぞれの発達に合わせた凧を作り、できた凧を運動場であげました。当日は風がなかったので、空高くあがることはなかったですが、凧をあげようと走り、凧が風に乗ると、「わあっ」、「やったあ」と言った歓声があがっていました。
3歳児 ぐるぐる凧
4歳児 六角凧
5歳児 ぐにゃぐにゃ凧
凧があがっているかな
雪あそびをしました
1月24日、25日にかけて降り積もった雪で、子どもたちは雪を投げ合ったり、雪だるまをつくったり、ソリで滑ったりして、寒さに負けずに元気いっぱい遊びました。
この辺りでは、めったに雪が降り積もることもないので、こんなにも雪が積もることは初めてで大喜びの子どもたちでした。・・・・登園してきた子どもたちから、思い思いに雪で遊びました。
また、1月30日は、週末にかけて降り積もった残雪があり、それを集めて「かまくら?」作りをしていました。「大きなかまくらを作ろう」と雪を積み上げたり、穴を掘ったりして、かまくらが出来上がると中に入り「あたたかい」と、今しかできない冬の風情を味わっていました。
辺り一面真っ白の銀世界
ソリに乗って・・・
雪だるまのお出迎え
かまくら作り
中は温かいよ
