保育のまど 6月(サーキット)
更新日:2024年7月22日
サーキットで思いっきり体を動かしたよ!
遊戯室に巧技台や鉄棒などを組み合わせてサーキットをしました。1歳児クラスのお友だちから5歳児のお友だちまで順番で遊びました。1歳児さんは、遊戯室に入った瞬間「わぁ~!」と目を輝かせながら大興奮!滑り台をしたり、ボックスで組み合わせて作ったジャングルジムに果敢に挑戦する姿が見られました。2歳児クラスの時にはサーキットの中身を少しだけレベルアップ!ベンチの下をワニのようにくぐったり、バランスストーンで落ちないように慎重にジャンプしたりしていました。思いっきり体を動かした未満児クラスのお友だちでした。
こっちむきで滑ってみようかな~
落ちないようにそぉ~っとそぉ~っと
こんな高いとこだって登れるよ!
ワニさん歩きでのっしのっし
以上児クラス(3から5歳児)のお友だちは忍者になりきって修行をしました!「第四保育所忍術屋敷」に到着すると、様々な修行が待っています。はしご渡りの術や一本橋の術、綱渡りの術やクモの巣くぐりの術など様々な修行に挑む子どもたちです。バランスを保ちながら一本橋を渡ったり、折り紙で作った手裏剣を的に当てたりとその姿が忍者そのもの!修行が終わってからも「次の修行はいつ?」「第四保育所忍術屋敷に行きたい!」とまだまだ修行し足りない様子でした。普段はあまり使わない筋肉であったり、体の動かし方だったり、遊びの中で楽しく取り入れています。まだまだ子どもたちの修行は続く・・・
忍法はしご渡りの術!下にはサメがいるでー!と子どもたちの声が聞こえてきます。
クモの巣にひっかかるー!!難しいなぁ!
思いっきりジャーンプ!!!
足と腕に力を入れて綱渡りの術!
こんな風に綱渡りもできるよ!
手裏剣の的に当てられるかな??
