このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

7月のアルバム

更新日:2024年7月31日

「笹送り」を行いました。

4日、いつもお世話になっている地域の方や近隣の小中学校に笹飾りを送りました。
みんなが住むこの老上学区に、たくさんの笑顔の花が咲きますように!と、願いを込めた短冊も飾りました。
みんなの願いが叶いますように☆

大阪ガス株式会社さんの「小さな灯(ともしび)運動」による贈呈がありました

大阪ガス株式会社さんの「小さな灯(ともしび)運動」により、子どもたちへCDラジカセを各クラスに1台ずついただきました。
音楽に合わせてダンスをしたり、音楽を聴いたり、たくさん遊びの中で活用させていただきたいと思います!

防犯訓練を行いました。

16日 園児、職員を対象に、不審者対応の防犯訓練を行いました。
一つしかない大切な自分の命を守るために、また、大切な子どもたちを守れるように、警察の方にお越しいただき防犯訓練を行いました。
園児対象の訓練では、「いかのおすし」 いか→(知らない人について)行かない の→(車に)乗らない お→大きな声を出す す→すぐ逃げる し→(すぐに周りの人に)知らせる
ということを教えていただきました。
職員対象の訓練では、”さすまた”の使い方を教えていただきました。

終業式(元気でね集会)がありました

19日 終業式を行いました。
園長先生のおはなしを聞きました。夏の生活では、規則正しく過ごし、3食しっかりとご飯を食べましょう。そして、8月26日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
また、休みの間に”おまつり”に出かける人もいると思います。楽しい”おまつり”の合言葉と合わせて、約束を4つしました。
…「おはよう!」しっかりあいさつをしましょう。 
…「学びを深めよう」子どもたちにとっての学びは遊ぶこと!暑いけれど家の中でTV・ゲームばかりするのではなく、体も頭も使ってたくさん遊びましょう! 
…「ついていかない」先日の防犯訓練で教えてもらったとおり、休みの時に出かけた時など、知らない人にはついて行かない。 
…「リズム」生活リズムを崩さないように、”早寝早起き朝ごはん”を、心がけましょう。
約束をしっかりと守り、元気いっぱい過ごしてね!
終業式のあと、おはなしサークル「わくわくさん」によるおはなし会もありました!ペープサートにマジック、歌にダンスと、とても楽しい時間となりました♪

お問い合わせ

こども若者部 老上こども園
〒525-0066 草津市矢橋町4
電話番号:077-562-6320
ファクス:077-562-6320

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る