6月のアルバム
更新日:2024年7月31日
6月3日(月曜)交通安全教室がありました。
草津市交通指導員“わかばチーム”さんにお越しいただき、交通安全教室を開催しました。
ふるさと探検や遠足など、園外での活動も多くなってきました。公道での交通ルールや横断歩道の渡り方など、大切なことを教えていただき、園庭で実際に信号機を見ながら歩きました。
遊戯室で腹話術を通して交通ルールのお話を聞きました!
信号機を使って、渡るとき、止まるときの約束事を聞きました!
さぁ!園庭で実際に歩いてみよう!
手をあげて渡ろう!
しっかりと右と左を見て…
車がきてるときは止まろうね!
とっても上手に渡れるようになったよ!
先生も一緒に渡ろうよ!
これで園外へ行くのもバッチリ!
最後は「ありがとうございました」と、大きな声であいさつもできました!
PTAによる環境整備がありました!
7日、PTAの皆様がこども園のために環境整備をしてくださいました!
ピカピカになった園庭を見て、子どもたちは大喜び!
感謝の気持ちと、歌を送りました!
暑い中ありがとうございました!
ピカピカの園庭で遊ぶのが楽しみ♪
17日 4・5歳児を対象に「運動遊び」を行いました。
滋賀大学より山田 順子先生にお越しいただき、楽しみながらおもいきり体を動かして遊ぶことを目的に、「運動遊び」を行いました。
4歳児は基本的な体の使い方、5歳児はボールを使った簡単なルールのある遊び。を教えていただきました!
どちらの学年も、元気な声がたくさん聞こえる楽しい時間になりました!
4歳児は手を大きく広げて、遊戯室をおもいきり走ります!
合図が鳴ると、ピタっと止まります!おっとっと…
次は片方の手を床について、バランスを取ったり、
またまた立ち上がって走ったり。体をたくさん動かしました!
5歳児は対面にいる友だちにボールを転がすことからチャレンジ!
いっくよ~!
ボールを転がすのに慣れてきたら、転がしドッジに挑戦!
転がってくるボールを上手によけて楽しむ姿がありました♪
18日 水遊びが始まりました!
一気に気温が上がり、真夏のような日が続いています。老上こども園では、職員の手作りミストシャワーやトイを使って、水遊びが始まりました!暑い日はとっても気持ちが良く、子どもたちも大喜びです!
3歳児は流れてくる水をカップに集めたり…
ウォーターマットで、下から出てくる水にたくさん触れて遊びました!
4歳児は、手作りバケツに水をためたり、ミストシャワーでたくさん遊びました♪
5歳児はシーソーになっているバケツに水をため、水の重たさや不思議さに触れて遊びました!
水を入れると、クルクルと回って下に流れていきます!
あぁ気持ちよかった♪
24日 4・5歳児はプール開きがありました。
ビニールプールでの、プール遊びが始まりました!5歳児は、老上小学校のプールをお借りして、大きなプールでも遊びました!
両手で水をすくってお空に飛ばそう!
ワニ歩きもできるよ!
小学校のプールでシャワーをしたよ!顔に水がかかるのドキドキするなぁ。
大きなプール!みんなで並んでバタ足をしよう!
みんなで一緒に遊ぶの楽しいね!
