10月のアルバム
更新日:2024年11月20日
12日(土曜)えがお かがやけ キラリンピック ~みんなで たのしもう うんどうかい~ をテーマに、運動会を行いました!
今年は今までにない、残暑厳しい夏となりました。安全に運動会の取り組みを行い、保護者の方にも参観をしていただくために、草津市立老上小学校の体育館をお借りして、学年ごとに体育館で開催となりました!
1学期から取り組んできた様々な運動遊びを活動の中に取り入れて、一人ひとりがキラリと輝く運動会となりました!
3歳児の様子
ケンケンパ!見て見て!ステキでしょ!
バスに乗って出発!みんなでダンスをしよう♪
最後は、お家の人からキラキラメダルをもらったよ!
4歳児の様子
元気いっぱい体操でスタート!
オリンピックイヤーと合わせて、みんなで力を合わせて五輪のメダルを作ったよ!
頑張った姿を、お家の人にたくさん見てもらえました!
5歳児の様子
聖火の点灯と共に、運動会がスタート!
みんなの心が合わさって、きれいなバルーンができました!
心を一つに、リレーにも挑戦しました!
フィナーレはキラキラメダルを胸に、行進して退場しました!
16日(水曜)サツマイモ堀をしました!
老上ふれあい地域協働合校の方々に協力していただき、サツマイモ堀を行いました!5月に植えた時は小さな苗だった芋づるが、立派なサツマイモになっていました!
ワクワクサツマイモ堀り!
「おはようございます!」と、元気に挨拶をしました。
「こんなに長いツルになったんだよ」と、教えていただきました。
土を掘ってみると、大きなサツマイモが次々と出てきました!
あー!まだまだあるよ!
大きなサツマイモが収穫できました!
保護者ボランティア”TEAM OIKAMIサポーター”の保護者の皆様に「ありがとうございました!」と、挨拶しました。
収穫できたサツマイモは全部で421個!大収穫となりました☆
22日(火曜)5歳児 6か園交流会
近隣の園(第三保育所・矢橋ふたばこども園・さくら坂東こども園・さくら南こども園・琵琶湖くじら保育園)と交流会を行っています。集まる人数を考慮し、今回はさくら坂東こども園と老上こども園の二園での交流となりました。
自己紹介をしてふれあい遊びをしたり、一緒に園庭で遊んだり…たくさん交流をもちました。就学したら、また出会えるといいな。
園庭でふれあい遊びをしたり
遊具で遊んだり、とっても楽しい時間でした!
27日(日曜)老上ふれあいまつり
老上学区 老上ふれあいまつりが開催されました!
当日は、本園の5歳児が歌やダンスの発表をしました
おいかめちゃんも応援してくれました!
みんなでダンス♪楽しいなぁ!
28日(月曜)
ビオラ・なでしこの花苗をいただき、老上こども園の正門前花壇に植えさせていただきました。春になったらきれいな花が咲き揃うのが楽しみです!
「おはようございます!」みんなで元気に挨拶をしました!
担任の先生が代表していただきました!
たくさんの花苗をありがとうございます!
30日(水曜)今年度2回目のPTA環境整備がありました!
今回は、保育室の窓拭き、園庭の草引きをしてくださいました。ピカピカの園舎、園庭はとってもいい気持ちです!
ご協力いただきありがとうございました!
保育室の窓を全て拭いていただき…
園庭の草抜いていただきました!
ピカピカの園庭になり、とっても気持ちがいいです!
”ありがとう”の気持ちを込めて、お礼と歌を送りました!
31日(木曜)5歳児ふるさと探検
治田神社・南笠古墳に出かけました。地域に親しみをもつ機会になりました。
ドングリ見ーつけた!
斜面を下りてみよう!
あっ!ドングリがあった!
この実はなんだろう…?
見せ合いっこしよう♪
