草津市自治連合会役員会
更新日:2019年7月29日
2019年7月29日
10時00分 自由民主党滋賀県議会議員団草津市「政務調査会」に出席し、本市の課題について要望しました。
最重点要望事項
- 草津PAと連携した交通拠点整備事業の具現化に向けた取組について
- 都市計画道路平野南笠線の事業化に向けた取り組みについて
- 「道の駅草津のリノベーション」やPark-PFI制度を活用した湖岸緑地の利活用などによる湖辺地域の活性化について
- 交番の増設および警察官の増員について
重点要望事項
- かんがい排水事業について
- 市街地における一級河川の改修と公共下水道(雨水)整備との連携および湖南中部浄化センターにおける中間水路の水質改善について
- 主要地方道路山手幹線の確実な整備の完了および、滋賀・京都間の新しい国道1号バイパスの整備について
- バス交通の確保維持改善に対する補助について
13時15分 一般社団法人滋賀県建設業協会湖南支部様より、防災備品として「インバーター発電機」を寄贈くださいました。
同支部には、平成27年にも防災備品を寄贈いただき、継続した御支援をいただいておりますことに感謝申し上げました。
災害はいつ何時発生してもおかしくなく、日頃からの備えが非常に重要です。
本日寄贈いただいた発電機は、災害時の避難所運営や訓練等に大切に活用させていただきます。
14時00分 草津市自治連合会役員会に出席し、御挨拶しました。
役員の皆様には、日頃から、町内会の取りまとめ役として御尽力いただくとともに、地域における様々な課題の解決に向けて、鋭意取り組んでいただいておりますことに感謝申し上げました。
地域では、一人暮らしの高齢者の方への対応や災害時には、日頃から顔の見える関係にあります町内会でのつながりが、大きな力を発揮すると考えており、平常時からの地域のつながり・絆づくりや、有事の際の助け合いが大切であると改めて認識しています。
災害に強く、住みやすいまちづくりを進めていくために、今後も皆様と共に取り組んでまいりたいと考えておりますので、皆様には、一層の御支援と御協力をお願い申し上げました。