第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト(草津市地球温暖化対策実行計画:区域施策編)
更新日:2023年4月14日
令和3年3月、草津市における地域の特性を踏まえた地球温暖化対策を総合的かつ計画的に実施し、「市民運動」の構築を目指すため、「草津市地球冷やしたい推進協議会」とともに検討し、「第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト」を策定しました。
地球温暖化対策を行う各主体(市民・事業者・団体・市)が一丸となって脱炭素社会への転換を図るための行動指針として、まずは低炭素社会の実現に向けた取組を実施するものです。
計画の概要
- 計画期間:令和3年度から令和6年度
- 目標:国および滋賀県の温室効果ガスの削減目標の達成に寄与することを目標とし、草津市独自の施策を推進することで脱炭素社会への転換を図ります。
- 重点アクション:「緩和策」の取組を中心に進めていく「身近なことから低炭素推進プロジェクト」、「適応策」の取組を中心に進めていく「安全安心な暮らし推進プロジェクト」からなる8つの事業を設定しました。
- 推進母体:草津市地球冷やしたい推進協議会
「第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト」はこちらから
第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト(概要版)(PDF:18,612KB)
第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト(本編表紙)(PDF:994KB)
第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト(本編目次)(PDF:126KB)
第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト(本編第1章)(PDF:3,842KB)
第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト(本編第2章)(PDF:1,408KB)
第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト(本編第3章)(PDF:1,871KB)
第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト(本編第4章)(PDF:4,951KB)
第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト(本編第5章)(PDF:4,152KB)
第4次草津市地球冷やしたいプロジェクト(本編裏表紙)(PDF:751KB)
備考
本編第2章(11ページ)において、温室効果ガス削減目標を、
国の目標は「2030年度に2013年度比で26%削減」、
県の目標は「2030年度に2013年度比で23%削減」
との記載がありますが、現在、
国の目標は「2030年度に2013年度比で46%削減」、
県の目標は「2030年度に2013年度比で50%削減」
とされていることから、草津市としても、より高い目標である50%削減をめざしてまいります。
参考
「草津市地球温暖化対策実行計画:事務事業編」は、「草津市役所環境行動マネジメントシステム(KEMS)」のページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境経済部 温暖化対策室 温暖化対策係
〒525-0043 滋賀県草津市馬場町1200番地25
電話番号:077-561-6581
ファクス:077-561-6584