このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 環境
  4. 温暖化対策
  5. 市と市民がともに進めるゴーヤーカーテンの取り組み

本文ここから

市と市民がともに進めるゴーヤーカーテンの取り組み

更新日:2022年5月2日

ゴーヤー種子の配布について(草津市地球冷やしたい推進協議会からのお知らせ)

草津市地球冷やしたい推進協議会では、温暖化防止活動の一つとして、ゴーヤーカーテンの普及を目指し、ゴーヤー種子の無料配布を実施しています。
令和4年度においては4月24日の草津宿場まつりにて配布実施の予定でしたが雨天中止となったため、草津市役所1階環境政策課窓口および市立クリーンセンター1階にて、先着300名の方にゴーヤー種子の無料配布を行います。用意した種子がなくなり次第配布終了となります。
ぜひともゴーヤーカーテンの取組による温暖化防止活動にご活用ください。

目次(各項目を左クリックすると、該当箇所にジャンプします。)

草津市内の緑のカーテンの取り組みなどを紹介します。また、市では、緑のカーテンの写真、感想、レシピなどを募集していますので、E-mailまたは 郵送などで下記連絡先までご投稿ください。(匿名希望の方は、ペンネームも併せてお知らせください。)

なぜ、ゴーヤーカーテン?

ゴーヤーカーテン事業は、窓の外で育てたゴーヤーの葉で夏の日差しをさえぎり、室温の上昇を抑え、冷房に使う電気を節約して二酸化炭素の排出を抑えようという地球温暖化防止につながる取り組みです。

日差しを遮ぎり、涼しい

すだれに比べて、葉と葉の間に隙間があるため、風通しが良く、葉から水分が蒸発するときに周囲の熱を奪うので、より涼しさが体感できます。

平成19年度に測定したゴーヤーカーテンの表側と裏側の最高気温では、最大で6℃、平均で2.3℃、裏側の気温が低いという結果になりました。

育てやすい

葉が大きくてカーテンにしやすく、他のツル植物に比べて丈夫であり、病気や害虫にも比較的強いといわれています。

実が食べられる

ゴーヤーは英語でビターメロン(bittermelon)とも呼ばれ、苦みがあることで知られていますが、実は、グレープフルーツやイチゴを上回るほどビタミンCが豊富で、夏バテ解消に効き目があります。最近はスーパーなどでも店頭に並ぶようになっています。実が固く、イボの大きさが揃って密についているものが新鮮でお勧めです。

市と市民がともに進める普及活動

草津市では、平成19年度から、市が公共施設に、市民団体『草津市「小」エネルギー推進市民フォーラム』が市民や事業所などにゴーヤーの苗を配布し、ゴーヤーカーテンの取り組みを広げる活動を協働で行っています。また、平成25年度からは、ゴーヤを種子から育てる取り組みの普及啓発を進めています。

また、平成20年度からは、市内にある滋賀県立湖南農業高等学校に、市民配布用の苗の栽培や育成ガイド作成などにご協力をいただいていました。

おうちでエコ活動!グリーンカーテンを育てよう

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。おうちでエコ活動!グリーンカーテンを育てよう(外部リンク)

グリーンカーテンの育て方を紹介します。
【映像提供】くさつエコスタイルプラザ

育成ガイドのダウンロード

滋賀県立湖南農業高等学校さんにご協力いただき、ゴーヤーカーテン育成ガイドを作成しました。
ゴーヤーカーテンの育て方、種子の採り方・育て方、ゴーヤーレシピ、夏の省エネに関する情報を掲載しています。

取り組みの結果および風景

平成19年から21年までの取り組み結果をまとめました。

各家庭での取り組み

皆様から届いた写真やご感想などを紹介しています。

企業や公共施設等での取り組み

ゴーヤーカーテン事業に参加する市内の企業や公共施設などの写真を紹介しています。

平成23年度に参加された社会福祉法人幸栄会若草くるみ保育園(現緑波くるみこども園)さんから、保護者の皆さんが考えたゴーヤーレシピ集をいただきました。

市役所のゴーヤー植栽日記

市庁舎、草津市立クリーンセンターにおけるゴーヤーカーテンの取り組みを記録したものです。

令和3年度植栽日記

過去の植栽日記

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境経済部 温暖化対策室 温暖化対策係
〒525-0043 滋賀県草津市馬場町1200番地25
電話番号:077-561-6581
ファクス:077-561-6584

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

温暖化対策

施設案内

よくある質問

情報が
みつからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る